新入荷再入荷
Meng Qi 孟奇 Wingie2
孟奇
Meng
Meng
孟奇 Wingie2
Qi 孟奇
Meng Qi

Meng Qi 孟奇 Wingie2

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 16884.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :UGzxYnNNrQNvb9LtvyJiYE
中古 :UGzxYnNNrQNvb9LtvyJiYE
メーカー 孟奇 Wingie2 発売日 2025-10-12 定価 16884.00円
原型 Qi 孟奇
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#楽器・機材

このWingie2は、スタンドアロンのレゾネーターです。モジュラーシンセサイザーではありませんが、ステレオの入出力を備えており、ライン入力で受け取ったオーディオを変化させることが可能です。
なお、こちらはTakazudo ModularがMeng Qi氏より正規のディーラーとして販売を許可された商品になります。
---
レゾネーターとは何かというと、入力に対して、特定の音域を強めるような効果を与えるもので、フィルターやエフェクターの類と考えてもらえると良いかと思われます。音色としては、ガムランのような独特の響きと空間を感じさせる広がりを与えるものです。
モジュラーシンセの世界でレゾネーターとして有名なのは、Mutable InstrumentsのRingsが挙げられるかと思われます。Ringsを知っている方向けにこれが何かと説明するとすれば、スタンドアローンのステレオin/outなRingsであると伝えるのが、分かりやすいでしょう。
ただ、このWingie2が面白いのは、ライン入力の他、前面についている2つのマイクからの音も、オーディオソースとして利用できるというところです。正直に言うと私は、このように小型のマイクがついているようなガジェット的な機材にはあまり興味がありませんでした。モジュラーシンセサイザーを初めてからは、シーケンサーやCVですべてをコントロールする欲求に駆られていました。端的に言えばモジュラーの方が便利だろうという感覚です。
ですが、これを触ってみてその考えは変わりました。これは音を使って遊ぶことを意識して作られていると感じます。LRそれぞれのチャンネルのピッチをコントロールする鍵盤ボタンも同様です。このWingie2をカチカチと叩いてみたり、前で紙をクシャクシャと潰してみたり、鍵盤ボタンを押すカチカチという音すらも、オーディオソースになります。これは自分にとって音と遊ぶ新しい体験でした。
また、その様に遊んで終わりかと言われるとそういうわけでもありません。ピッチのコントロールや各種パラメーターは、背面のTRS MIDI経由でコントロール可能。CV入力には対応していませんが、MIDIを出力できるデバイス(DAWやMIDI出力できるモジュラー、Oxi ONEのようなシーケンサー等)と組み合わせれば、普通に高機能な2チャンネルのレゾネーターです。
## 参考動画
以下はMeng Qi氏本人によるWingie2の紹介動画です。
Meng Qi: All you wanna know about Wingie2
https://youtu.be/uyQ94SYI6_s
以下は私がWingie2を使って音を鳴らしている動画です。
Modular noodling 2023/11/07: Wingie2, Lubadh
https://youtu.be/PDjr6rEkjYU
Modular noodling 2023/11/12: Wingie2
https://youtu.be/Wz4mBi57HQY
Modular noodling 2023/12/01: Wingie2, Oxi ONE
https://youtu.be/S3By1-BCSGw
## 付属品や他に必要なもの
- TRS(3.5mm) to MIDIのケーブル付属
- 給電は背面のUSB Type-Cポート経由なので、別途ケーブルを介した電源/小型バッテリーへの接続が必要です
- オーディオIN/OUTは背面のミニジャックにて、TRS(3.5mm)ケーブルで行います。ステレオ入出力であり、モノラルではないことにご注意ください。
## マニュアル
2023年11月時点では、以下Webサイトより、英語/中国語のPDFにてマニュアルが提供されています。
https://www.mengqimusic.com/wingie2-manual
こちらは追って内容を記事にする予定でいます。
## Meng Qi(孟奇)氏について
Meng Qi(孟奇)氏は、中国在住のミュージシャン/シンセサイザーデザイナー/教師です。個人として各種の素晴らしい電子楽器を作成しています。
Meng Qi Music
https://www.mengqimusic.com/
Youtube: Meng Qi
https://www.youtube.com/@MengQiMusic
## オマケ: 電氣美術研究會セット付き
こちらの商品はモジュラーシンセではありませんが、モジュラーシンセをもっと多くの方に触って欲しいという願いの元、電氣美術研究會さまにご協力頂き、モジュラー小物セットを本商品にバンドルさせて販売させていただいております。パッチケーブルや電源ケーブル、ドレスナットのサンプルセット、モノラルスプリッターなど、内容は時期に応じて変化します。商品に同梱しますので是非お試し下さい!
※ Wingie2の入出力はステレオのTRSケーブルなので、このパッチケーブルを利用するには別途ステレオ→モノラルのスプリッター等が必要です
---
Wingie2の紹介/解説を以下ページにてまとめたので、併せてご参照頂ければと思います。
Meng Qi: Wingie2紹介
https://takazudomodular.com/notes/2023-12-06-wingie2-intro/

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##鍵盤楽器##シンセサイザー##モジュラーシンセサイザー
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
2~5日

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です